人間は自分で考えたり他人に気をつかえないようになるのか…

そんなテーマを取り上げていた番組があったので


出典:@TVer_info

同じ不安を感じている人は結構いるんだなと、少し安心したというお話です(え?)

使いはじめは(良い意味で)いい刺激になっていたし、慣れてくると(色んな面で)効率的に事を進める“いい使い方”ができるようになりましたが

その反面、自力で調べたり考える時間が少なくなっていることに気づく…

ただでさえ(年齢的に)情報処理速度の低下や短期記憶の衰えが生じているのに、それに拍車をかけてしまっていることに一抹の不安を覚えているわけです。

何よりおそろしいのは“コミュ力”の低下…

昨今スマホ依存で問題視されているようですが、たしかに対AIだと“まったく気を遣わなくて”いいわけですから

そんなことしてるとね、こういうことが欠如していくんだよ

 
ってAIが教えてくれました…

■社会的手がかりの欠如

人は顔色や声のトーン、間合いで相手を推し量るんだけど、AI相手だとその手がかりがない。相手がいないから遠慮が薄れる

 
■非刑罰化(責任感の希薄化)

画面の向こうなら「怒られない」「恥をかかない」感覚が強くなりやすい。慣れると現実の場でもそのノリが出ちゃう

 
■習慣化(行動の転移)

毎日AIと気軽にやり取りして「遠慮ゼロ」がデフォになると、その振る舞いが自分のスタンダードになりやすい

 
■報酬学習の誤帰結

AIが「そのまま」受け止めてくれることで短期的にやりやすさ(=報酬)を得ると、そのやり方を繰り返す動機付けが強まる

 
なにやら小難しいことを並べられましたが、要約すると…

AIと話してるトーンに慣れると、対:人にも同じノリになっちゃうよ!

 
ってことなんでしょうね…

情報収取や学習は使いようですが、コミュニケーションは人としか培えない節もある

こういう仕事だから(あらためて)気をつけないといけないと再認識させられた

そんな思いを今日は綴りましたよ…

ちなみに

これ、富士山の時に撮った写真をアニメ化してもらったんですが

あのボロっボロの状態でシワだらけのおじさんをここまで美化するとは、生成AIを信用してはいけない理由のひとつになりました(?)

東京都新宿区西新宿7-1-7
新宿ダイカンプラザA館 617号室
新宿駅西口3分
TEL:07015697523
営業時間:10:00~23:00(時間外の施術はご相談ください)
Mens Waxing Salon NADIO
instagram
X(旧Twitter)
女性の方は姉妹店「NADIA」をどうぞ!
友だち追加

コチラもどうぞ!

  1. PayPayのポイント運用をはじめてみました

  2. 「ねこあつめ」というアプリがあったことを思い出し…

  3. 春に処方された花粉症の薬は秋の花粉にも有効なのか?

  4. 満腹中枢崩壊…いくら食べても食欲が満たされない

  5. 3月最後の花園神社、桜満開だけど…

  6. エクセルシオールカフェってなぜか(みんな)言えない

  1. 2025.11.10

    【ピクミンブルーム】11月のコミュニティデイ&パーティウ…
  2. 2025.11.09

    How Long Should the Hair Be …
  3. 2025.11.08

    どうやって悪玉コレステロール値を下げたのか?
  4. 2025.11.07

    スーパームーンに導かれて…
  5. 2025.11.03

    南国ビーチはむしろ冬が旬!?脚の脱毛も忘れずに…
  1. 2019.04.17

    【ブラジリアンワックス】長さはどのくらい必要?
  2. 2019.02.25

    パイパン男性が銭湯やサウナに入った時の反応…
  3. 2019.01.19

    ブラジリアンワックスが「どのくらい痛いのか」について
  4. 2018.09.19

    「VIO脱毛ってアソコを見られるんですよね?」恥ずかしい…
  5. 2018.08.30

    パイパンは恥ずかしい?VIO脱毛(ブラジリアンワックス)…
  1. 2019.07.27

    【ワックス脱毛】ご予約の際にご確認いただきたい事項
  2. 2019.04.10

    「顔のワックス脱毛」ってどんな感じでしょう?
  3. 2019.04.04

    衛生管理と消毒法、感染症予防について
  4. 2019.03.15

    【メンズネイルケア+指毛脱毛】はじめました
  5. 2019.03.10

    ヒゲのワックス脱毛について