昨今、男性も美容に特化する方が急増しているようで
『おすすめヘアオイル10選👀』
これ1本でツヤ感のあるモテ髪へ🦰
男性でも使えるおすすめヘアオイルをご紹介💁♂️
今最も流行りのアイテムの1つなので、要チェックです👀#メンズ美容 #ヘアケア #ヘアオイル #美容垢さんと繋がりたい #美容垢さんとつながりたい #美容好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/i8qW9k0ISz
— HANDSUM+(ハンサム) (@handsum_beauty) September 21, 2022
出典:@handsum_beauty
「メンズ美容」~「男性美容法」などの検索ワードをかけると、すさまじい数の特集ページ、動画、サロンが浮上します。
おっさんも“まれに”視聴したりするんですけど
出典:フカウラシュウタ
どの情報も事細かく丁寧にアップされていて非常にたすかりますが
それらを“まんま”鵜呑みにしていいケースと悪いケースがある、ということに(今さら)気づきました。
というのも…
そもそも“質”が違う
たとえば20代で乾燥肌寄りの男の子がアップしている美容法を、40代のオイリーなおじさんが“まんま”取り入れても同じような効果が得られるのか?
という疑問にたどりつく…
女性誌(WEB情報)のコラムなんかもまさにそうです。おっさんはそれを真似て失敗したことがある…
保湿しすぎて大人ニキビができた
高保湿の化粧水をつけた後、美容液つけて乳液塗って、最後にクリーム仕上げ…
という順番で美肌を保っている方もたくさんいらっしゃると思いますが、同じ用法で試したところ大人ニキビという名の“ふきでもの”がたくさんできてしまいました。
無論、この美容法が間違っているとかではなく…
肌質に合わない
だけなんだと思います。
(そこそこ)高級なものから男性専用・女性専用までいろいろ試した結果
出典:美容マニアハウス
自分は無印良品の化粧水でサラっと済ますくらいがいちばん良肌を保つことができました。
とはいえ、無印の商品が肌に合わない方もいると思います。
結局のところ…
ネットの情報は鵜呑みにしない
に、限る…
しつこいようですが“その情報”が間違っているとかではなく「自身に当てはまるのかどうか」という意味で。
今さら何をといったところですが、肌質や年齢、性別、季節などを考慮して見合ったアイテムを選びましょうということですね(?)
ただ、美容法や保湿剤についてはそうでも「ストレスをためない」、「質の良い睡眠をとる」など誰にでも当てはまる改善策はあります。
それでいえば…
食生活の改善をしましょう
美肌や乾燥対策に繋がる食事もいくつかあるようで、これも「その人に合ったものかどうか」見極める必要はありますが
出典:友利新 / 医師「内科・皮膚科」
紹介されているものが(アレルギーを除けば)カラダに悪影響を及ぼすことはない…
ということで「生活習慣の改善」が最も大事なことではないかと分析した次第です(※個人的主観です)
とはいえ…
冬に向けた保湿は重要
秋はとても過ごしやすいですが、夏の紫外線による肌のダメージもあらわれはじめ、肌の乾燥もすすむ厄介な季節でもあります。
来たる冬の乾燥に備える大事な時期でもあるので、食事や睡眠など生活習慣の改善はもちろん、ご自身に合った美容法で肌の保湿を徹底しましょう!

ちなみに、おっさんの22年版美容法は以前紹介した「クリアケアオールインワンジェル」と誕生日のプレゼントでいただいた「エイジングケア目元用美容オイル」の2点のみです。
これらのおかげで肌の調子はいいですが、加齢によるアレコレは防ぎきれないものも当然あり、それはそれで受け入れていくのも人生だなと思う今日この頃です(?)
東京都新宿区西新宿7-1-7
新宿ダイカンプラザA館 617号室
新宿駅西口3分
TEL:070-1569-7523
営業時間:10:00~23:00(時間外の施術はご相談ください)
ホームページ
インスタグラム
ツイッター
フェイスブック
女性の方は姉妹店「NADIA」をどうぞ!
![]()









