“参戦”という表現が正しいとされるほど、すさまじい賑わいをみせる花園神社の酉の市
近年はその混雑にひるみ、数日前にお参りをすませていましたが

今年はいけるところまで行ってみようと、前夜祭の昨晩(23日)足を踏み入れてみました
が…
予想以上の大衆にのまれ、もはや引き返すことすらできない状況に陥り
気づけば境内に潜入(?)できていたという…
もちろん混雑はしていましたが、神社周辺の人混みほどではないというか
中に入ってしまえば意外と動ける!

この行列なもので、さすがに本殿まで辿り着こうとは思いませんでしたが
稲荷社は完全にスルーされていて(?)無人だったので

代替案としてこちらで祈願を…
ちなみに花園神社の稲荷社は「縁結びや夫婦円満などにご利益がある」そうです。
まあ気持ちの問題だから(ね…)
年によっては3回開催されますが、今年の酉の市は以下の日程の2回
・二の酉(本祭):11月24日(月) 前夜祭:11月23日(日)
三の酉まである年は「火事が多い」と言われているそうですが
今年は二の酉までなので、迷信的には平穏な年なのかも(?)
酉の市の名物「熊手」ですが
アイドルがお忍びで…
小栗有以さんが『酉の市』でのプライベートショットを披露!
人混みに紛れマスク姿で楽しむ様子を公開しています
「可愛さ隠せてない」「可愛すぎるよ!」などのコメントが寄せられています— めざましmedia (@mezamashimedia) November 14, 2025
出典:@mezamashimedia
近年は“縁起物”というより“商売繁盛のSNSアイコン”化が加速しているのだそう。
特に人気なのが「ミニ熊手」で…
・値段も幅広くお手頃のものもある
・飾りやすく手に持ちやすい(映え)
増え続ける外国人観光客や若年層が気軽に買える、そんな傾向に移行しているようです。
たしかに、境内は若い子や外国人で溢れていたな~
そして屋台(出店)にも変化が…
・映える飲み物
・創作系の焼きもの
・ハーフサイズ展開
など、食べやすく写真映えするのが増えている
出典:Urban Walk
そんな様子もちらほらうかがえました。

本殿まではたどり着けず、人の祈願に“あやかった”半端者ではありますが
地元(新宿)の商売繁盛に貢献すべく、参加できたことに意義はあったと思います(え?)
東京都新宿区西新宿7-1-7
新宿ダイカンプラザA館 617号室
新宿駅西口3分
TEL:07015697523
営業時間:10:00~23:00(時間外の施術はご相談ください)
Mens Waxing Salon NADIO
instagram
X(旧Twitter)
女性の方は姉妹店「NADIA」をどうぞ!










