意味不明なタイトルを冠してしまいましたが、毎度のことです(ね)

先日ウォーキングを実施していたところ、目に映った都庁の紫色…

に、おもわず目を奪われました。都庁ってこんな色していたことあったっけ?めちゃめちゃキレイなんですけど…

ということで

ウッカリ真下まで歩いてしまいました。ピクミンを育てるために歩数を稼いでいたので(え?)いいキッカケにはなり

みごと1万歩達成できたという…

ハナシはそれましたが、なんでこの時期にこの色?ということで調べてみたところ


出典:@46soubun_seito

「とうきょう総文2022」なる芸術文化活動の祭典…のテーマカラーなんだそうです。そしてただの「紫」ではなく「江戸紫」とのこと…

JISの色彩規格によると江戸紫は濃い青みの紫だそうで、ムラサキソウを用いて江戸で染めたことから名づけられたんだそう。

青っぽい感じが浄化作用につながったのか…どうかは定かでありませんが、おっさんは(どうやら)この色が好きらしい。

[clink url=”https://nadio-waxing.com/2022/06/21/%e4%bb%8a%e6%97%a5%e3%81%af%e5%90%8d%e7%9b%a4%e3%80%8e%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%94%e3%82%a2%e3%82%b9%e3%80%8f%e3%83%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b940%e5%91%a8%e5%b9%b4%e8%a8%98%e5%bf%b5%e6%97%a5/”]
 

そのほかには80年代にブームを起こしたエメラルドグリーンが好きなんですけど、江戸紫もエメラルドグリーンも衣類や家具には用いたくないっていう不思議。

ハナシはまたもそれましたが、都庁の江戸紫は大会が終了する8月4日までとのことなので、現物を間近で見たい方はお早めに…

東京都新宿区西新宿7-1-7
新宿ダイカンプラザA館 617号室
新宿駅西口3分
TEL:070-1569-7523
営業時間:10:00~23:00(時間外の施術はご相談ください)
ホームページ
インスタグラム
ツイッター
フェイスブック
女性の方は姉妹店「NADIA」をどうぞ!
友だち追加