食による「〇〇効果」は個人差があり、良し悪しは人それぞれですが
美肌成分ギッシリ!食べなきゃ損!スイカに秘められた驚きの美容効果とは? https://t.co/9t7OzFFHq2
— ANGIE(アンジー) (@ANGIE_womanlife) June 20, 2017
出典:@ANGIE_womanlife
「美肌成分ギッシリ!食べなきゃ損!」と大々的に推してるメディアサイトもあるので
今日は堂々とスイカの魅力についてボヤきます(?)
同記事によると、スイカには抗酸化作用のあるリコピンがぎっしり含まれているとのことで「アンチエイジングが期待」できるそうです。
その他、ミネラル豊富なカリウム、血液改善に最適なトルリンなど、美容に直結する成分が満載!
すいか食べるだけでキレイになれば世話ないですが
そうらしいのです…
スイカは約90%が水分とのことで、夏の水分補給には最適。
これはなんかしっくりきます。食べると“ジワ~って”カラダに水分が広がっていく感じがする(※個人の感想です)
そんなワケで、老化が深刻な40代半ばの夏はスイカで老いを防止しようと必死
さすがにひと玉は食べきれないですが、昨今はブロック状で売られているのでサロンでも空き時間に食べやすいのが◎
スイカって2~3年前までは苦手でした。
味や食感は好きだけど、種と食べたあとのベチャベチャ感が苦手で…
7/27は #スイカの日
夏の定番な果物。誰もが一度は種をガリッと噛んだ苦い思い出があるのではないでしょうか。
じつは中国ではスイカの種は一般的な食材。ヒマワリの種と同じように、殻をむいて中身を食べるのだとか。栄養豊富でお茶うけにぴったりだそうです#ぐるたび何の日 pic.twitter.com/8P6Wm0MfGA
— ぐるたび編集部 (@gnavi_gurutabi) July 26, 2018
出典:@ANGIE_womanlife
しかし、超いまさら知った
知ってしまった!
スイカの種は食べてもいいどころか、ビタミンや葉酸といった栄養価が含まれているということに…
誰だよ
盲腸とか中耳炎になるって噂回したヤツは…
ベチャベチャ感もカットしたものを買えばスプーンですくえるので問題ナシ。
他のフルーツと比較すると値段も安いようだし、諸々最高です!
ちなみに大ヒット商品「すいかバー」も大好物でよく食べるんですけど
スイカっぽい味がまったくしない気がするのはおっさんだけでしょうか…
東京都新宿区西新宿7-1-7
新宿ダイカンプラザA館 617号室
新宿駅西口3分
TEL:07015697523
営業時間:10:00~23:00(時間外の施術はご相談ください)
Mens Waxing Salon NADIO
instagram
X(旧Twitter)
女性の方は姉妹店「NADIA」をどうぞ!
m/” target=”_blank” rel=”noopener noreferrer”>NADIA」をどうぞ!