成子天神社の節分祭がカオスだった

本日2月3日は節分…という説明は、するまでもないのですが。

お店をオープンしてはじめての鬼退治(?)ということで、最寄の花園神社へフラっと立ち寄てみたところ、人の波・波…で入る気力も失せ、次に近い成子天神社へ移動。

しかし、こちらも大勢の人が集結していて断念。遠目でみていたら、みかんが撒かれていたり、「鬼はうち~」というかけ声が飛び交っていたりと、ちょっと異様な雰囲気に圧倒されてしまったのです。


出典:@allabout_list

でも、みかんは珍しくもないようで(?)、「鬼はうち」も、鬼を祀っている神社では常識みたい。成子天神社も、おそらくそうなのかな~

そもそも、この神社。節分をヌキにしてもなんだかカオス。周辺に建ち並んでいる高層ビルの狭間に、突如現れた静寂の空間…みたいな感じで。

そのコントラストが新宿らしいともいえるんだけど(花園神社も)。変わりゆくコンクリートジャングルに、物悲しさみたいなものも感じさせられたりして。

イベントのない、平日の夕方あたりに訪れてみると、「毎日つまんねぇなぁ~」という思いが顔に表れている年配男性もいれば、何かこう切羽詰まった様子でお参りにきている女性(不倫?)、会社に戻りたくなさそうなサラリーマン、「ただの通り道」としか思っていない犬の散歩中の人もいたりして。

新宿ってあらためてカオスな街だと実感させられる、そんな神社です。

しかし。ハタから見れば自分も相当面白い(というかヤバい)おじさんだったことに気づく。長いこと住み続けられているのは、自分と(カオス的な)リンクしている街だから、カモね…

裏道を抜けていくと、お店までは5~6分の距離。この通りも、学校があったり、古い家が建ち並んでいたりと、新宿の中心部とは思えない、ちょっと不思議な感覚に包まれます。

バブル崩壊前(80年代前期)あたりの西新宿は、こんな大都会って感じじゃなかったそうです。90年代に入ってから、高層ビルが続々建てられたり、大江戸線の駅が登場したりと、発展を遂げた模様。

自分が遊びに出てきたり、住み始めた頃には、もう高層ビルの摩天楼が完成されていたから、あまり実感ないのだけれど。昔から住み続けている人には、「この街もずいぶん変わっちゃって…」という感じなんだろうな~

成子天神社は、そんな雰囲気が伝わるスポットのひとつ…な、気がします。

今日のブログは、なんかポエム調で(我ながら)こわい。

東京都新宿区西新宿7-1-7
新宿ダイカンプラザA館 617号室
新宿駅西口3分
TEL:070-1569-7523
営業時間:10:00~22:00(時間外の施術はご相談ください)
ホームページ
インスタグラム
ツイッター
フェイスブック
女性の方は姉妹店「NADIA」をどうぞ!
友だち追加

コチラもどうぞ!

  1. ホールケーキ一を一気食いするハメに…

  2. 日曜の表参道はやはり苦手

  3. 秋の新宿散歩

  4. 今年も七夕の短冊を吊るしてきました

  5. 【無人】地元民も行ったことがない(のか?)座間・入谷駅

  6. 【ポケ森日記】3周年を半年ビギナーが祝う

  1. 2025.02.04

    【ポケ森 コンプリート】課金システムの方が“燃える”のか…

  2. 2025.02.03

    新宿【十二社 熊野神社】節分限定の御朱印を頂きました

  3. 2025.02.02

    今年は今日(2日)が節分らしい…

  4. 2025.02.01

    入浴剤の効果を高めて満天の星を眺めた気分に浸る

  5. 2025.01.31

    確定申告終わりました

  1. 2019.04.17

    【ブラジリアンワックス】長さはどのくらい必要?

  2. 2019.03.20

    ブラジリアンワックスをお客様目線で見た場合

  3. 2019.02.25

    パイパン男性が銭湯やサウナに入った時の反応…

  4. 2019.01.19

    ブラジリアンワックスが「どのくらい痛いのか」について

  5. 2018.09.19

    「VIO脱毛ってアソコを見られるんですよね?」恥ずかしい…

  1. 2019.07.27

    【ワックス脱毛】ご予約の際にご確認いただきたい事項

  2. 2019.04.10

    「顔のワックス脱毛」ってどんな感じでしょう?

  3. 2019.04.04

    衛生管理と消毒法、感染症予防について

  4. 2019.03.15

    【メンズネイルケア+指毛脱毛】はじめました

  5. 2019.03.10

    ヒゲのワックス脱毛について